東出です。あけましておめでとうございます。
2025年が始まりました。
例年ですと冬期講習が終わったタイミングで高確率で風邪を引くのですが、今年は今のところ目立った体調不良もなく、すこぶる元気です。
この時点でここ数年よりも良い新年のスタートを切れていますね。
新年のご挨拶から入りましたがブログの更新スケジュールの都合、私の記事が投稿されるのは1月も半ばが過ぎたころ。
お正月なんてものはとっくに終わり、日常がスタートしてそこそこ日が経っているでしょう。
中高の3年生は受験期真っ只中。特にこの記事を書いている18日は共通テストの初日なので、今まさにヒーヒー言いながら試験に挑んでいる人もいるのかもしれません。
万全で望んでいる人、「あの時やっておけばなぁ…」と後悔している人、いろいろな人がいると思いますが、現在の状況は過去の自分の積み重ね。良かろうが悪かろうが受け入れるしかありませんね。
何かしらの目標があるならば、日々の努力を怠ってはいけません。
なぜならどれくらいの努力をすれば自分の目指すところに到達できるかは、自分も含めて誰にも分らないからです。
ゴールが見えない中でのマラソンはしんどいですが、残念ながら努力とはそういうものです。
2025年も粛々と積み重ねていきましょう。
本年もどうぞよろしくお願いします。